akatak blog

プログラム初心者の50代ビジネスマンがセカンドキャリアを目指して働きながらPythonを中心に独学していましたが、昨年IT系企業に転職。新規事業開発の仕事をすることになりました。自らの覚え書きや成果物、感じたことなどを脈絡もなく書き連ねるブログです。

「はてな記法」でスクリプトをブログにアップしてみる

簡単なスクリプトを「はてな記法」を使って本ブログに書いてみました。

import numpy as np

animals = ['dog', 'cat', 'mouse', 'lion']
num = np.arange(4)

for i, animal in zip(num, animals):
    print(i, animal)

はてな記法」といっても、Pythonスクリプトの前の行に

 >|python|

後の行に

 ||<

を入れるだけ。それだけで、カラーリング、囲みとライトグレーの背景が設定されてきれいです。

help.hatenablog.com

ちなみに、上記スクリプトのの実行結果は、以下の通りとなります。

0 dog
1 cat
2 mouse
3 lion

はてなブログの3つの編集モード

はてなブログの編集方法は、「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」の3つあります。

 

help.hatenablog.com

「見たままモード」は、フォント変更、見出し、箇条書き等に対応しているほか、さらに「HTML編集モード」にするとHTMLコード等を埋め込めるみたい。

 

Pythonスクリプトを貼り付けて 、色付け表示するには、「はてな記法モード」か「Markdownモード」を利用するようです。

help.hatenablog.com

 ちなみに、この記事を書きながら、「見たままモード」から「はてな記法モード」に変更しようとすると、

f:id:akatak:20180616145107p:plain

 などと表示されてしまったので、次回以降の記事で、実際にスクリプトを投稿してみたいと思います。 

 

 

はてなブログにした理由

ブログを始めるに当たって、どのブログサービスにしようか検討したのですが、コードに色を付けたりやハイライトする等ができるサービスについて、こちらに情報がありました。

www.sejuku.net

こちらの情報により「はてなブログ」か「Qiita」に絞られましたが、「Qiita」はエンジニアが知見や知識を共有するためのサービスのようなので、まずは「はてなブログ」で気軽に発信していこうと考えた次第です。

Python始めました!

今後の100年ライフ時代の到来を展望すると、長く働き続けるにはスキルが必要だ!と一念発起し、昨年8月からPythonの勉強を始めました。もうすぐ1年となるこのタイミングで、これまで学んだことを備忘録的に整理しつつ、自分なりの成果物を発信していけたら良いなと思い、ブログを始めることにしました。

脇道にそれることもあると思いますが、宜しくお願いします。