akatak blog

プログラム初心者の50代ビジネスマンがセカンドキャリアを目指して働きながらPythonを中心に独学していましたが、昨年IT系企業に転職。新規事業開発の仕事をすることになりました。自らの覚え書きや成果物、感じたことなどを脈絡もなく書き連ねるブログです。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

統計検定2級に合格しました

先日受験した統計検定2級の結果が、届いてました。無事、統計検定2級に合格していました。ホームページに正解が掲載されていたので、自己採点していましたが、なんとか合格できて良かった。 実は、試験、案外難しかったんですよね。 受験前には2015年以降の…

FlaskとSQLAlchemyで読書記録Webアプリを作る(7)

これまで機能のアップデートを図ってきた読書記録Webアプリですが、最終化を図りたいと思います。 今回の主要テーマは検索機能の実装ですが、まずは、それ以外のところを改良していきます。 入力項目の追加(オススメ度・コメント) 折角データベースを作成…

FlaskとSQLAlchemyで読書記録Webアプリを作る(6)

こんにちは。早速ですが、読書記録Webアプリの機能アップを更に図っていきましょう。 今回の主要テーマはページネーション(pagination)です。日本語ではページ割りというのかもしれません。アプリが現在のままだとページの概念がないので、読書記録を登録し…

FlaskとSQLAlchemyで読書記録Webアプリを作る(5)

さて、前回までに作成しましたアプリの機能アップを図っていきましょう。 まず、著者をデータベースとして登録し、読書記録データの登録時に著者リストから選択できるようにします。 その場合、著者についても、読書記録と同様にCRUD機能を網羅しておいた方…

FlaskとSQLAlchemyで読書記録Webアプリを作る(4)

前回に続いて、読書記録Webアプリを作って行きましょう。 前回は読書記録データの作成、読み出しを行いましたので、今回は読書記録データの更新、削除とCRUD操作を網羅したいと思います。CRUDとは、Create(データの新規作成)、Read(データの読み込み)、U…

FlaskとSQLAlchemyで読書記録Webアプリを作る(3)

前回まで2回分が前置きとなってしまいました。失礼しました。今回は前置きなく、早速スクリプトを記述していきます。 読書記録Webアプリの骨組みの作成①(データベースを利用せず) まずは、データベースを使わずに、取り敢えず、読書記録一覧を表示するイ…