akatak blog

プログラム初心者の50代ビジネスマンがセカンドキャリアを目指して働きながらPythonを中心に独学していましたが、昨年IT系企業に転職。新規事業開発の仕事をすることになりました。自らの覚え書きや成果物、感じたことなどを脈絡もなく書き連ねるブログです。

Markdown記法〜チートシート

はてなブログMarkdown記法について、纏めてみました。このMarkdown は、Atomエディタ、BoostnoteやInkdrop等のメモ帳でも利用できますが、アプリよっては多少挙動が異なるようですので、利用にあたっては注意が必要です。


■見出し

# 見出し(h1)
## 見出し(h2)
### 見出し(h3)
#### 見出(h4)
##### 見出し(h5)
###### 見出し(h6)

見出し (h1)

見出し (h2)

見出し (h3)

見出し (h4)

見出し (h5)
見出し (h6)

■箇条書き(リスト)

* リスト1
  * リスト1.1
  * リスト1.2
* リスト2
  • リスト1
    • リスト1.1
    • リスト1.2
  • リスト2

■番号付リスト

1. リスト1
   1. リスト1.1
   1. リスト1.2
1. リスト2
  1. リスト1
    1. リスト1.1
    2. リスト1.2
  2. リスト2

はてなブログMarkdown記法では、上記のように3文字スペースを空けると、箇条書きの中に新たに1から始まる箇条書きが作成できます。


■チェックリスト

* [  ] チェックリスト1
* [  ] チェックリスト2
  • [ ] チェックリスト1
  • [ ] チェックリスト2

はてなブログでは、どうやらチェックボックスは使えないみたい。Atom、Boostnote、Inkdropでは使えますね。


■表組み

|タイトル1|タイトル2|タイトル3|
|:--|:-:|--:|
|左詰め|中央揃え|右揃え|
|Hoge|Fuga|Piyo|
タイトル1 タイトル2 タイトル3
左詰め 中央揃え 右揃え
Hoge Fuga Piyo

■引用

> これは引用です。  (←複数行の引用にはここにスペース2文字が必要)
> 複数行の引用が可能です。
>> 入れ子の引用もできます。

これは引用です。
複数行の引用が可能です。

入れ子の引用もできます。


■httpへのリンク

[HatenaBlog](http://hatenablog.com/)

HatenaBlog


■脚注

これは本文です。[^1]  
[^1]: こちらが通常の脚注です。

これは本文です。1

ただし、はてなブログMarkdown記法では、はてな記法の脚注の記載方法も併用できます。

これは本文です((ここに「はてなブログ」脚注を書きます))

これは本文です*1

所感

どうでしたか。Markdownは使う環境により、多少癖があるようで、注意が必要だと分かりました。ブログ記事はMarkdown記法を中心に考えていきたいと考えていますので、今後とも研究していきたいと思います。


  1. こちらが通常の脚注です。

*1:ここに「はてなブログ」脚注を書きます